ホーム
@ターンオーバー
・EGFの力とは?ターンオーバーを活性化
・栄養素を摂ることで改善できるターンオーバ
・ターンオーバーが早まる皮膚の原因と対策
・ターンオーバーが原因で肌トラブルがおきる
・ターンオーバーの乱れが原因で肌乾燥から守るバリア機能の低下がおこる
・基礎知識/表皮のターンオーバーと新陳代謝
・ターンオーバーを促進させるメリットとは?
・ターンオーバーの仕組みとは?肌を健康に保つ正常
・ターンオーバーの敵になる紫外線によるフリーラジカルの発生
・お肌のターンオーバー促進を心がける
・美肌のための睡眠と食事の関係
|
(2012年3月15日開設)
ターンオーバーの仕組みとは?肌を健康に保つ正常
-
女性であればおそらく誰でも、綺麗な肌をいつまでも保ちたいと思うものです。
くすみのないキメの整った肌は、それだけで女性の魅力を何倍にも増幅してくれます。
ゆえに女性たちは、美しい肌を手に入れるため日夜努力を怠らないのです。
綺麗な肌を保つために欠かせないのが、正常なターンオーバーです。
これが正しく行われていれば、乾燥やニキビなどのトラブルに見舞われることなく、若々しい肌を保つことが可能です。
このターンオーバーという言葉は、雑誌やテレビ番組などでスキンケアを扱う場合によく登場するものであるため、女性であれば聞いたことがあるというひとがほとんどでしょうが、その仕組みを正しく理解しているというひとは少ないのではないでしょうか。
このようなひとのために、肌のターンオーバーの仕組みを簡単に紹介します。
ターンオーバーの仕組みを知るには、まず肌の構造を理解しておく必要があります。
肌は大きくいうと、表皮と真皮に分かれています。
ターンオーバーに関わってくるのはおもに表皮で、この表皮はさらに角質層、顆粒層、有棘層、そして基底層の4つに分かれています。
これらのなかでも、特に重要になってくるのが基底層です。
基底層は、新しい角質細胞になる表皮細胞を生産しています。
この基底層で生まれた角質細胞が、ある一定の周期で角質層へと上がっていき、古くなった角質細胞が押し出されるかたちで剥がれ落ちていく、この一連の流れがターンオーバーです。
この周期が崩れ、ターンオーバーのスピードが早まったり遅くなったりしてしまうと、それに伴って角質層が薄くなったり厚くなったりします。
このような状態が、くすみや乾燥、ニキビなどの肌トラブルの原因になるのです。
|